連日、柏餅をいただいている。近鉄本店で売られている柏餅は全店制覇しようと思っている。これまで食べた中では鶴屋吉信さんの柏餅が印象的だった。餅というよりおはぎな見た目と口当たりは他では食べたことがなかった。変わり種が好きな私の好み。

全国的に波動状態の良い、柏餅を調べてみた。良い商品探しは私の趣味だ。1店だけ見つけたのが、熊本の香梅さんのかしわ餅。店舗でしか販売していないから、端午の節句に合わせて熊本に行かないと食べられないのが残念。
・お菓子の香梅さん
ちなみに香梅さんの代表菓子は熊本の代表銘菓「誉の陣太鼓」だが、「肥後五十四万石」というお菓子も波動状態が良く、こちらはオンライン購入可能ということで、取り寄せてみたいと思う。
今年食べた柏餅
・御座候
・鶴屋吉信
・鶴屋八幡
・たねや
・叶 匠壽庵
・源吉兆庵
源吉兆庵さんの柏餅が一番好きだった。叶 匠壽庵さんの柏餅は来年は食べなくて良いかな。
端午の節句といえば、かしわ餅とともに“ちまき”も食べる。これが東日本と西日本で異なるものだということを今年初めて知った。西日本でいうちまき(棒状の団子)を初めて食べたがこれはこれで美味だった。
